お客様の声

樋上様 地主様 としてサブリースシステムを利用

地主としてサブリースシステムをご利用中の東大阪市の樋上様にお話を聞くことができました。

当時30代の私には冒険でした

写真1

東大阪市在住 樋上様

日本サブリース社との出会いは?

親から譲り受けた農地をどのように活用するか悩んでいた時に、日本サブリースを起業する前の奥谷現会長と出会いました。
奥谷現会長には土地活用について親身に相談に乗っていただき、その当時では珍しいサブリースシステムの土地活用を提案して頂けたのがきっかけとなりました。
その内容は、私が所有する土地に事業用建物を建てテナントを誘致するという提案でした。土地の広さもあり投資額は億に達し、最初はこの投資は上手くいくのかなと不安でいっぱいでした。
しかし建築工事も順調に進行していき、さらに驚くことに建築中にテナント入居者が決まったとの連絡がありました。

奥谷現会長との出会いが新しい土地活用の始まりになりました。

写真2

サブリースシステムを決断できた理由は?

当時30代の私は、億単位の投資に躊躇もありましたし、周囲の反対もあり決断できずにいました。
しかし、奥谷現会長と話し合いを進めて行くうちに、この新しいシステムに賭けてみようと思いました。
それはなぜかと言うと、奥谷現会長の想いを感じたからです。
一般的な投資話は、会社の利益を尊重することが多い中、奥谷現会長の提案は全く違いました。
なによりも、地主目線での提案だったことが決断のポイントとなり、奥谷現会長との出会いが新しい土地活用の始まりになったことは間違いないでしょうね。
建物完成後、テナントの入居も完了し、心配していた投資額は15年で完済でき、その後は利益として安定し、ゆとりのある生活が出来ました。
奥谷現会長の提案やサブリースシステムには、本当に感謝しています。

息子の代でもサブリースシステムを・・・

写真3

これからもサブリースシステムをご利用の予定ですか?

親から譲り受けた土地は他にもあり、翌年には300坪、さらに翌年にも300坪の土地をサブリースシステムでお世話になりました。
全ての土地で十分なほどの利益を上げ、私にとってこの土地活用が大成功だったと思っています。
これからもサブリースシステムで運用していく形になると考えています。
奥谷現会長率いる株式会社日本サブリース社は、このサブリースシステムで事業を拡大展開しており、今後土地活用の知識の無い息子にバトンタッチしても、この会社にお任せすれば安心だと感じています。