寺下石油株式会社様 地主様 としてサブリースシステムを利用
土地活用にてサブリースシステムをご利用の神戸市に本社がある、寺下石油株式会社の関連会社で、土地活用事業を行う寺下興産株式会社の安成様にお話を聞くことが出来ました。
想像以上の提案でした
日本サブリース社との出会いは?
当社は大正10年に石炭販売業として創業し、その後は寺下石油として関西圏でガソリンスタンド事業を展開しておりました。
近年はガソリンスタンドの跡地などを活用した土地活用事業も手掛けておりますが、土地の仲介等で日本サブリースさんと出会い、お付合いをさせていただいています。
正直、最初は断るつもりで…
サブリースシステムで土地活用を考えた経緯を教えて頂けますか?
この度、会社が所有する遊休地の活用を任せられた私は、当社が今まで行ってきた土地活用方法も視野に入れつつ、新たな試みとして住居建築やテナント建築による賃貸活用などを検討していました。
ただ、賃貸活用は多くのリスクが伴うのと、今回の土地は路地中にあり有効活用には大変厳しい条件と感じていました。
そこで事業用サブリースシステムを展開する日本サブリースさんにもお話を聞いてみようと考えました。
正直、最初はお断りするつもりだったんですが、提案された内容が想像以上にしっかりしており、契約内容も当社の意向を汲んでいただいた内容で納得する部分が多分にありました。
建築中にテナントが決定!?
契約して良かったですか?
契約後は全てのことに対応していただけるので、信頼してお任せしていました。
立地が悪条件なので、本当にテナントが決まるのか少し心配していましたが、なんと建築中にテナントが決まってしまい驚きました。
その時に日本サブリースさんの提案は素晴らしいものだとさらに実感しました。
テナント入居後も全ての業務をお任せできるので、私自身はその他の業務に集中することができ、この土地の有効活用をお任せして大成功だったと思っています。